機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

25

wakamonog meeting 11 (東京メイン会場 参加登録)

Organizing : wakamonog / グリー株式会社

Hashtag :#wakamonog
Registration info

勉強会参加 (メイン会場:東京)

Free

FCFS
19/50

Description

wakamonogとは

  • http://wakamonog.jp wakamonogはWebサービスの開発者からネットワークの運用者まで幅広い分野でインターネットを支える若者たちのコミュニティです。

開催概要

  • 今回は2セッションを予定しています。
    1. ~歴代の運営委員と上位入賞者が語るICTSC攻略~
    2. SD-WAN の今とこれから
  • 当日はストリーム中継を行います (アーカイブとしての公開は行いません)。
  • ストリーム中継はこちら:https://www.facebook.com/wakamonog/videos/521699438376500/

会場

メイン会場 (東京会場) とサテライト会場 (福岡会場) があります。お好きな方を選んで参加登録をお願いします。

【東京会場】
会場: グリー株式会社 (東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー)
受付方法:
- 受付場所は六本木ヒルズ森タワー 1F 受付です
- 受付は18:30 - 19:00で終了します。なるべく時間厳守でお願いします

【福岡会場】
福岡会場での参加はこちら:https://wakamonog.connpass.com/event/148359/

遅れてしまった方は、下記連絡先にご連絡ください。スタッフが気がつけば個別にお迎えに行きます
- Twitter:#wakamonog にロビーに到着した旨をつぶやく
- メール:wakamonog-sec@googlegroups.com にロビーに到着したとメールを出す

対象

下記のいずれかに当てはまる方はぜひご参加ください!

  • ネットワークアプリケーションやWebサービスの開発者からネットワークの運用者まで、インターネットに携わる仕事をしている若者。
  • インターネットについて議論したい若者。
  • インターネットについて学びたい若者。
  • インターネットが大好きな若者。
  • 若者の活動を生暖かく見守ってくれる年長者の諸先輩方。

タイムテーブル

時間 内容 発表者
18:30 - 19:00 開場 -
19:00 - 19:05 会場諸注意・wakamonog紹介 -
19:05 - 20:05 ~歴代の運営委員と上位入賞者が語るICTSC攻略~ 安井 賢也さん (ヤフー株式会社)
中川 稜さん (情報科学専門学校)
北澤 祥太さん (NTT国際通信株式会社)
嶋 勝也さん (シスコシステムズ合同会社)
20:05 - 20:55 SD-WAN の今とこれから 神谷 尚秀さん
鈴木 章さん(ヴイエムウェア株式会社)
20:55 - 21:00 wakamonog committee 募集 -
21:00 終了/懇親会へ移動 -
21:15 懇親会スタート -

プログラム

~歴代の運営委員と上位入賞者が語るICTSC攻略~

発表概要

ICTトラブルシューティングコンテスト(略称ICTSC)では、学生達が技術力やコンテストに向けたチームビルディングを競うコンテストです。
本セッションでは過去に運営委員をやっていたメンバーや上位入賞者を呼んでどうやってICTSCを攻略したか?を発表します。
またICTSCでは様々な技術が使われており、今インフラ関係で流行っている技術も使われています。
大会未経験者の方でも楽しめるようなセッション内容にしています。

本セッションで扱う技術ネタ
- Kubernetes
- Terraform
- Cisco等のルーターやSWに関する技術
- その他の仮装基盤系の技術

発表者

安井 賢也さん (ヤフー株式会社)
中川 稜さん (情報科学専門学校)
北澤 祥太さん (NTT国際通信株式会社)
嶋 勝也さん (シスコシステムズ合同会社)

発表資料

TBA

SD-WAN の今とこれから

発表概要

企業における SaaS 利用の増加による WAN 混雑や、IT 人材不足による担当者の企業網構築・運用負荷の増大等の課題を解決する方法として SD-WAN が注目を集めています。
本セッションでは SD-WAN 機能・提供形態・各ベンダ製品特徴を紹介し、SD-WAN への期待や課題などについて一緒に考えられればと思います。

発表者

神谷 尚秀さん(古河電気工業株式会社)
鈴木 章さん(ヴイエムウェア株式会社)

発表資料

TBA

懇親会

店名: TBA
時間: 21:15 - 23:15 予定
会費: ¥3,500 を予定
参加登録: 勉強会参加登録時のアンケートにて回答 (参加登録) ください。懇親会参加登録締切は 10/18 (金) 13:00 です
注意: 懇親会のキャンセルは 10/18 (金) 13:00 までに wakamonog-sec@googlegroups.com へお願いします。お店の予約がありますので、期限厳守にご協力お願いします_o_

事後アンケート

Feed

katuya

katuyaさんが資料をアップしました。

10/29/2019 11:28

naohide_kamitani

naohide_kamitaniさんが資料をアップしました。

10/25/2019 18:41

naohide_kamitani

naohide_kamitaniさんが資料をアップしました。

10/25/2019 18:41

naohide_kamitani

naohide_kamitani published wakamonog meeting 11 (東京メイン会場 参加登録).

09/25/2019 13:47

wakamonog meeting 11 (東京メイン会場 参加登録) を公開しました!

Ended

2019/10/25(Fri)

19:00
21:00

Registration Period
2019/09/25(Wed) 13:00 〜
2019/10/25(Fri) 17:00

Location

グリー株式会社

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー

Attendees(19)

Masanari

Masanari

wakamonog meeting 11 (東京メイン会場 参加登録) に参加を申し込みました!

akiran

akiran

wakamonog meeting 11 (東京メイン会場 参加登録) に参加を申し込みました!

sugar_ht

sugar_ht

wakamonog meeting 11 (東京メイン会場 参加登録) に参加を申し込みました!

むさしん

むさしん

wakamonog meeting 11 (東京メイン会場 参加登録)に参加を申し込みました!

minoeru

minoeru

wakamonog meeting 11 (東京メイン会場 参加登録) に参加を申し込みました!

y_nishimura

y_nishimura

wakamonog meeting 11 (東京メイン会場 参加登録) に参加を申し込みました!

odenkun

odenkun

wakamonog meeting 11 (東京メイン会場 参加登録)に参加を申し込みました!

のこのこ

のこのこ

wakamonog meeting 11 (東京メイン会場 参加登録)に参加を申し込みました!

naohide_kamitani

naohide_kamitani

wakamonog meeting 11 (東京メイン会場 参加登録)に参加を申し込みました!

Attendees (19)

Canceled (7)